相続が発生すると、法定相続人が財産を相続しますが、この法定相続人には相続順位が定められています。
被相続人の配偶者は常に相続人となり、それ以外の相続人の順位は子、父母(祖父母)、兄弟姉妹になります。上位の人がいない場合に下位の人に相続権が移っていきます。
子や兄弟姉妹などの相続人が被相続人より先に亡くなっていた場合、代わりにその相続人の子どもが相続人となる代襲相続が発生します。つまり、被相続人の孫や甥、姪が相続人になるということです。
代襲相続で増加する法定相続人と基礎控除額
代襲相続が発生した場合、対象者が複数人いると法定相続人が増えることになります。被相続人より先に亡くなっていた相続人の子供が複数人いる場合、その子供全員が代襲相続人になります。
そのため、法定相続人が増えることになり、基礎控除額も増加します。基礎控除額は法定相続人一人につき600万円増加します。基礎控除の計算式を下記よりご確認ください。
基礎控除額の計算式
3,000万円+600万円×法定相続人の人数
被相続人より先に亡くなっていた相続人の子供が複数人いる場合、代襲相続になることで基礎控除額が増加するため、相続税の節税面ではメリットといえるかもしれません。しかし、代襲相続では相続人同士が疎遠であることや、面識があまりないケースもあるため遺産分割協議がうまく進まないといったことが懸念されます。
熊本相続税申告相談プラザでは、相続税に関する初回のご相談を無料にて承っております。
税理士が丁寧にわかりやすく相続税申告についてご説明させていただきますので、熊本にお住いの皆様、熊本にお勤め先がある方はお気軽にお問い合わせください。まずは初回の無料相談よりお気軽にご相談ください。